昨日の日本経済新聞に、「昨年の気温は21世紀で最低」との記事が掲載されていた。
地球の平均気温の上昇が頭打ちとなり、専門家の間では当分寒冷化に向かうとの見方が強まっているそうだ。
記事によると、地球の平均気温は1970年半ば以降上昇してきたが、1998年をピークにこの10年間は横ばいもしくは低下しているという。
気温低下の原因は、海の自然変動や太陽活動の小康状態など様々な意見があるようだ。
結局のところ、二酸化炭素は温暖化要因の一つにしか過ぎないと言うことがわかる。
マスメディアは南極の氷が溶けている映像や北極熊が餌を求めている映像を繰り返し放映し、温暖化への警鐘を全面に打ち出しているが、演出がかっていて一方的すぎる。
気温が低下していると言う真実を報道している番組は皆無だ。
報道機関として慎重に伝えてもらいたいし、特にNHKには期待したいところ。
ここでは、エコブームで儲けている企業が多いことや、エコグッズの氾濫が環境を破壊しているといった懐疑に関しては掘り下げないが、現在世の中に蔓延している一方向に向かった空気というか、誘導されている感じに対して非常に疑問と不安を感じる。
画一的な考えだけが正しいと思われる世の中だけにはなってほしくない。
3 件のコメント:
21世紀で最低って・・・。21世紀にはいって、何年たったんでしょうね(笑)。
2008年は観測史上10番目の高気温。周期の関係で気温上昇に歯止めがかかったように見えますが、長期的な温暖化傾向が否定されたわけではありません。
なぜ記者は、21世紀最低なんていう、意味のない小見出しをつけたのでしょうね。また、これをみて「気温は下がっているのか!」なんて誤解をしてしまう読者がいるのも問題ですね。
報道機関も情報の受けても、もう少し勉強する必要がありそうです。
> 匿名さん
おっしゃる通りですね。
ライターは自身の記事を強調するため、大袈裟な見出しをつけたがる傾向があるのかもしれません。
演出であれば良いですが、それが誤解を招くようなことであれば慎むべきだと思います。
報道機関であれば尚更ですね。
コメントありがとうございます。
コメントを投稿