2ちゃんねるのサーバーがダウンするなど、オリンピックのフィギュアの採点が多方面で話題になっている。
その中、ブログで面白い考察を見つけたのでご紹介。
リアリティの欠如(ブログ名:午後の雨やどり)
このブログの内容が、どこまで本当でどこまでが憶測かは分からないが、かなり突っ込んで考察している。
概ね頷ける内容になっているのだが、1つ気になるのは、コーチや演技曲などについて浅田選手本人による選択ミスだとしている点。
果たして本当にそうなのだろうか。
もしかしたら、今の採点方式に合う戦略を持つコーチは他の選手に取られて、気づいた時にはお願いできるのはタラソワコーチしかいなかったのかもしれない。
また、選手は自身の練習に精一杯であり、さらに浅田選手クラスになると、メディアへの出演や取材もフィギュア界発展のための必要な仕事になってしまう。
そして何と言っても周囲の視線や国民からの大きなプレッシャーもあり、本人が練習以外に気を回す事はなかなか難しいと思われる。
やはり協会も含めてマネージメント側の責任が大きいように思われる。
勝手なイメージだが、同じ採点競技でもあるシンクロの場合は、コーチ陣が完璧な戦略を描き、選手はその戦略に沿ってコーチのイメージを具現化することに徹しているように思う。
協会、コーチ、選手と日本チームが一塊となっている感を受ける。
しかし、フィギュアの協会は選手育成やプロモーションは得意でも、勝ちに対する戦略を描く事はシンクロには劣っているのかもしれない。
橋本聖子団長も会見で話していたが、結果的にみると、勝ちに向けて全ての面で韓国陣営の圧勝と言うところか。
スポーツとショーとの違い、戦略の違い、お金や様々な思惑。
感動の裏に色んなものがうずめいている様子が見えた今回のオリンピック。
勝手なイメージだが、同じ採点競技でもあるシンクロの場合は、コーチ陣が完璧な戦略を描き、選手はその戦略に沿ってコーチのイメージを具現化することに徹しているように思う。
協会、コーチ、選手と日本チームが一塊となっている感を受ける。
しかし、フィギュアの協会は選手育成やプロモーションは得意でも、勝ちに対する戦略を描く事はシンクロには劣っているのかもしれない。
橋本聖子団長も会見で話していたが、結果的にみると、勝ちに向けて全ての面で韓国陣営の圧勝と言うところか。
スポーツとショーとの違い、戦略の違い、お金や様々な思惑。
感動の裏に色んなものがうずめいている様子が見えた今回のオリンピック。
複雑な気分を抱えたまま数日を過ごしたが、その中、パシュート銀メダルの2選手の所属企業である富山の「ダイチ」の秘話には素直に感銘を受けた。
<記事>メダルの夢応援 不況でも不変 富山のダイチ
<記事>スケート部守る、社長の意地 自ら給料削り
田畑選手は所属していた富士急が廃部し、所属先やスポンサーがなかなか見つからなかったようだ。
そうした中、当時のダイチの社長が地元への還元と有能な選手をなんとかしたいとの一心で引き受けた。
ただ、合宿遠征費や出張手当など掛かる費用は年間約2〜3,000万円にのぼる。
公共事業中心の同社は、不景気の煽りを受け、2008年度は約4,000万円の赤字を出したそうだ。
このように経営は厳しかったが、役員の報酬を減らすなどして費用を工面し、「厳しい世の中だからこそ、選手に明るいことをしてほしい」と願い、スケート部は存続させたとのこと。
また同社の社員数人が現地へ応援に駆けつけたのだが、その費用は各個人がトリノオリンピック以降に毎月5,000円ずつ積み立て工面したそうだ。
様々な記事を読めば読むほど、同社に感銘を受ける。
現実的な話しだが、オリンピックでのダイチの宣伝効果は億以上である事は間違いない。
これが同社の発展につながればと願ってやまない。
<記事>メダルの夢応援 不況でも不変 富山のダイチ
<記事>スケート部守る、社長の意地 自ら給料削り
田畑選手は所属していた富士急が廃部し、所属先やスポンサーがなかなか見つからなかったようだ。
そうした中、当時のダイチの社長が地元への還元と有能な選手をなんとかしたいとの一心で引き受けた。
ただ、合宿遠征費や出張手当など掛かる費用は年間約2〜3,000万円にのぼる。
公共事業中心の同社は、不景気の煽りを受け、2008年度は約4,000万円の赤字を出したそうだ。
このように経営は厳しかったが、役員の報酬を減らすなどして費用を工面し、「厳しい世の中だからこそ、選手に明るいことをしてほしい」と願い、スケート部は存続させたとのこと。
また同社の社員数人が現地へ応援に駆けつけたのだが、その費用は各個人がトリノオリンピック以降に毎月5,000円ずつ積み立て工面したそうだ。
様々な記事を読めば読むほど、同社に感銘を受ける。
現実的な話しだが、オリンピックでのダイチの宣伝効果は億以上である事は間違いない。
これが同社の発展につながればと願ってやまない。
0 件のコメント:
コメントを投稿