2009年3月の各種Webランキングをまとめてみた。
参照:MarkeZine
<人気サイトランキング>
1位 Yahoo! JAPAN 6,350,000,000(▼0.17%)
2位 Yahoo! オークション 5,910,000,000(▼3.08%)
3位 Yahoo! 検索 4,990,000,000(△1.29%)
4位 Google 4,440,000,000(△9.82%)
5位 楽天市場 3,910,000,000(△0.82%)
6位 YouTube 2,360,000,000(△11.00%)
7位 mixi 2,280,000,000(△7.63%)
8位 Yahoo! メール 2,010,000,000(△3.33%)
9位 Yahoo! ニュース 1,960,000,000(▼5.50%)
10位 アメブロ 1,340,000,000(△2.61%)
まずは、一般的なサイトランキングだが、Yahooが半分を占め圧勝。
Googleよりもヤフオクがアクセス高いとは驚きだ。
そしてmixiが7位と躍進している。
最近Webではtwitterの話題ばかりだが、既に多くのユーザーがmixiをポータル化しているのがうかがえる。
またサンシャイン牧場をはじめとするゲームアプリの人気も寄与しているのだろう。
<生活関連の人気サイトランキング>
1位 mixi 2,280,000,000(△7.63%)
2位 COOKPAD 480,000,000(▼10.12%)
3位 ぐるなび 300,000,000(△4.16%)
4位 pixiv 263,000,000(△18.08%)
5位 facebook 238,000,000(△24.03%)
6位 Twitter 232,000,000(△21.14%)
7位 REINS 99,100,000(▼4.38%)
8位 楽天トラベル 76,900,000(▼7.53%)
9位 GREE 76,000,000(△0.99%)
10位 登記情報提供サービス 70,100,000(△8.80%)
そして生活関連のサイトではmixiのアクセス数が圧倒的。
クックパドはターゲットが絞られるにもかかわらず、すごい数字。
7位のREINSは不動産流通機構会員専用の情報交換サービスである。
10位の登記情報提供サービス同様、期末の転居需要などで不動産、資産鑑定への関心が高まったためアクセスが高まっているのかもしれない。
<ショッピング関連の人気サイトランキング>
1位 楽天市場 3,910,000,000(△0.82%)
2位 Amazon 924,000,000(△2.78%)
3位 価格.com 676,000,000(△8.28%)
4位 HotPepper 130,000,000(△11.16%)
5位 ECナビ 123,000,000(△2.19%)
6位 ZOZORESORT 117,000,000(△12.25%)
7位 楽天市場(転送) 110,000,000(▼0.84%)
8位 cecile 76,000,000(△18.77%)
9位 bidders 65,100,000(△5.68%)
10位 OIOI web channel 57,800,000(△2.55%)
日本ではAmazonよりも圧倒的に楽天のアクセス数が高い。
4位のHotPepperは歓送迎会シーズンの影響か。
ショッピング関連では、6位にZOZORESORTが躍進。
すでに有名アパレルブランドもZOZORESORTの販売チャネルなくしては考えられないだろう。
<ニュース関連の人気サイトランキング>
1位 Yahoo! ニュース トピックス 1,290,000,000(△2.76%)
2位 @nifty 674,000,000(△3.83%)
3位 Yahoo! 天気情報 341,000,000(△6.47%)
4位 livedoor 319,000,000(▼6.64%)
5位 Yahoo! 307,000,000(△30.47%)
6位 carview 306,000,000(▼2.47%)
7位 Infoseek楽天 292,000,000(▼10.27%)
8位 OCN 255,000,000(△9.50%)
9位 livedoor Blog 246,000,000(△1.97%)
10位 asahi.com 197,000,000(▼0.05%)
新聞社のサイトはかろうじて朝日がランクイン。
6位のcarviewは新車・中古車の総合情報サイトなのだが、なぜランクインしているのかは不明。
ポータルサイトや新聞社のサイトよりも高アクセスというのが驚き。
このようなランキングを見ると、やはり日本のWebサイトはYahooが牽引していることが一目瞭然だ。
またmixi、クックパド、ZOZOなど、今支持されているサイトも確認できる。
0 件のコメント:
コメントを投稿